2016年10月30日

MF-04 1/20 Lynn Minmay


超久しぶりの更新ですが、まだ生きていますよ?
仕事疲れ→疲労回復に時間がかかる→仕事疲れな日々で
プラモ組んでると逆にストレスが溜まる有様な日々でした
でした、つーか年度末に向けて更に忙しくなる訳ですが(’〜’)

そんな中コンテストに出すため、今の自分が作る気になりそうなキットのチョイスが

リン・ミンメイでした(’〜’)

旧キットのドムを改造してスペースハリアーのドムを俺は作る!
とか言ってたりしましたが、あれは嘘だ
俺はミンメイを作りました(’〜’)残念

ミンメイだけじゃ寂しい気がするのでWAVEのストライクバルキリーとか
長谷川のマクロス強行型を添えたい所ですが
そんな気力は湧かないっつーか、そんな時間も無い?
むしろスーパーミニプラのイデオンが超出来が良かったので、
バラして表面処理して塗装するか?(それも時間ねぇよ)


1/20 minimum factory リン・ミンメイ(マックスファクトリー)
3200円(税込)

20LynnMinmay00.JPG

PLAMAX MF-04 minimum factory
リン・ミンメイ -愛・おぼえていますかVer.


おぼえていますか 目と目が合った時を

劇場アニメ『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』より伝説の歌姫「リン・ミンメイ」がminimum factoryシリーズに登場。
観客の誰しもが胸を熱くした、あの最終決戦時のステージ衣装でキット化しました。
色分け済みパーツで塗装いらずの簡単組み立て、瞳にはデカールが付属します。
さらに、衣装のポイントであるショールはクリアパーツで再現いたしました。
ラストバトルの感動を是非その手に再現してください!

-MAX FACTORY キット紹介ページより転載-

造型的に過去最高の出来のフィギュアだと思います
惜しむらくは組んだ自分の技量不足ですかね?
あと完成を急ぎすぎた感、あり(’〜’)





【前後左右】

20LynnMinmay01.JPG

20LynnMinmay02.JPG

20LynnMinmay03.JPG

20LynnMinmay04.JPG

塗装せずともマイクとスカーフ留め具とベース以外は成型色とデーカルで
再現可能なキットです
一応全塗装したので、うろ覚えでレシピを?
肌:キャラクターフレッシュ2→キャラクターフレッシュ1
髪:ブルー5:ブラック5→ブルー→キャラクターブルー8:蛍光グリーン2
服:MSパープル→スーパーホワイト
ピンク部:ハーマンレッド2:ピンク8→スーパーホワイト7:ピンク3
ショール:デカール貼り付け後半艶クリアー

最初は髪の塗装はブルー止まりで、ほぼ紺色だったんですが
塗装後に映像を見てみたら・・・歌ってる時の髪って青いじゃん!
となって、キャラクターブルーで更に塗ることにしたんですが
蛍光グリーン混ぜて変化付けてみようと謎のチャレンジをしたんですが
蛍光グリーンじゃなく蛍光レッド入れて紫寄りにした方が良かったですね!
まぁ後の血祭ですが(’〜’)
あと、相変わらずグラデーションの陰影が薄くて判らんですね
ふむん



【可動範囲とか色々?】

可動は当然しませんねw



20LynnMinmay05.JPG

20LynnMinmay06.JPG

20LynnMinmay07.JPG

20LynnMinmay08.JPG

目はデカールを使用、口は筆塗りです
目デカールは、もっと美樹本絵っぽい目だと良かったですねー
描く気力は無かったのでそのままです



20LynnMinmay09.JPG

台座は赤白に塗り分け後、何か寂しかったので側面は黒に
正面に付属のネームデカールを貼った後に艶消しトップコートの缶スプレーを吹いたんですが
何を思ったかエアブラシと同じ距離で吹いてしまい・・・真っ白になって・・・
速攻でアクリル溶剤で落として吹きなおしたんですが、表面はガタガタに・・・
何をやってんだろう(’〜’)



20LynnMinmay10.JPG

20LynnMinmay11.JPG

20LynnMinmay12.JPG

20LynnMinmay13.JPG

手袋とブーツの黒いラインは中の影と思うので内部を黒で塗装
しましたが、あんまり見えないですね
腕と足の影になる部分を黒で塗るべきだったかな?



20LynnMinmay14.JPG

WAVEの1/100VF-1J(仮組)と一緒に
んー1/100のバルキリーの添え物にしては大きいサイズですね
1/72なら丁度良いかも知らん(’〜’)ミンメイガードVF-1Sが適任か?



20LynnMinmay15.JPG



【総評?】

キットの造型は凄く良いです
パーツも良く合うし組み易いと思います
髪と両腕付け根に合せ目が出るので、そこは処理をすべきかと
ちょっと口の塗装が細かいですが、部分塗装フィニッシュなら難易度は低いかな?
1/20と適度なサイズなので、フィギュアキットの入門にも良いんじゃなかろうか?
ちょっと値段が高いですがオススメです
つーかバンダイのフィギュアライズバストが安すぎるのか?







posted by RGM-79 at 23:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 超時空要塞マクロス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰しています!
お元気?そうで、何よりです!

でも、なぜ、ミンメイ。。。

それでも、出来のよさはわかります。
キットとは思えない出来ですね。
横に並ぶキットの方も楽しみにしています!
Posted by terra at 2016年10月31日 00:15
>terra様

なぜミンメイなのか?
それはミンメイのキットが発売されてしまったからw

いやーマクロス大好きだったもので・・・
背景として強攻型作る程度には好きでしたねー
残念ながらVF-1Sは間に合いませんでしたがw
パーツ接着までは行ってるので、そのうちVF-1Sも完成すると思いますがー

そのうち旧ミンメイキットと旧強攻型と旧VF-1Jも作って飾ってしまい所ですね(’〜’)
Posted by RGM79 at 2016年11月23日 22:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。