何をしてたかと言うと特に何も・・・
年末の疲れを引きずって何もする気が?
夜中に運転してたら路面凍結で滑って吹っ飛んで宙に舞って廃車に?
そんなやる気無し男な感じでしたー
1/144 HGUC RGM-79C ジム改(バンダイ)
1200円
2018年最初に組んだキットはジム改(パチ組)
ただウェザリング?チッピング?して遊んでただけですがー
【前後左右】
色分けは頬ダクトと肩スラスター内部を墨入れペン(油性)で塗っただけ
雑に合せ目を消して艶消しトップコートを厚吹きして
てきとーにウォッシングして、てきとーにドライブラシかけて
てきとーにチッピングして遊んでみただけ
【付属品】
90mmマシンガン
360mmハイパーバズーカ
手首各種
ビームサーベルの刃は無し
手首はパワードジム時点で付属していたものは甲がサンドカラー
他に追加された手首はグレー一色となっています
今回は汚して遊ぶために組んだので、手の甲の色とか気にしてませんw
【第一段階】
MrセメントSPで接着しながら組立
組んだ後320番ペーパーとダイヤモンドヤスリで合せ目消し
流石に完成後も削り跡が見えるレベルで荒いですね
その後、水性トップコートを厚吹き
厚吹きしすぎてタレましたが、気にせず次工程にGOだ
使用工具はニッパー/MrセメントSP/耐水ペーパー320番/ダイヤモンドヤスリ
【第二段階】
関節部(ABS)にシタデルのNULN OIL(シェイド)を塗布した後
大雑把にスミ入れブラックで墨入れして100均のライターオイルで拭き取り
ジッポーオイルは結構前に材質変わって
エナメルの希釈がしにくくなったと思ってたんですが
今回ちょっと使ってみたらエナメル溶けるようになってる・・・
ダイソーのライターオイルが変更前のと同じような材質だったんで愛用してたがー
エナメル希釈してみたら若干ジッポーオイルのが溶けにくい?
それはそれで拭き取りの調整がし易いかも知らん
使用工具はシタデルNULN OIL(シェイド)/ライターオイル(ダイソー)/墨入れ塗料(ブラック)
【第三段階】
Mrウェザリングカラー(マルチグレー)を全身に塗った後
ライターオイルを綿棒とかティッシュに含ませてランダムに拭き取り
若干汚くなった感じ
使用工具はMrウェザリングカラー(マルチグレイ)/ライターオイル(ダイソー)
【第四段階】
関節部はシタデルNECRON COMPOUND(ドライ)でドライブラシ
ダークグレー部はシタデルRUSS GREY(レイヤー)でドライブラシ
サンドカラー部はシタデルLONGBEARD GREY(ドライ)でドライブラシ
ドライブラシ用塗料よりレイヤー塗料でドライブラシした方が
調整し易い気がする
でもドライブラシ用塗料のが手軽に出来て良い(どっちだよ)
使用工具はシタデルカラーの
NECRON COMPOUND(ドライ)
RUSS GREY(レイヤー)
LONGBEARD GREY(ドライ)
【第五段階】
関節部と所々にMr.ウェザリングカラーのフェイスグリーン
全体にMr.ウェザリングカラーのサンディウォッシュを塗った後
ライターオイルで残しながら拭き取り
その後、下半身を重点的にMr.ウェザリングカラーのグレイッシュブラウンを
塗った後に、またライターオイルで残しつつ拭き取り
フェイスグリーンを混ぜたのは気の迷い
錆色も入れちゃうか!と思ったがチタンセラミックで赤錆は無いわなー
と思ってやめようとしたはずが何故か緑錆が頭に浮かんで・・・
銅かよ(’〜’)まぁいいや、これは苔の色です
ちょっと放置してたら苔むしたジムになっていたのです
使用工具はライターオイルとMrウェザリングカラーの
フェイスグリーン/サンディウォッシュ/グレイッシュブラウン
【第六段階】
シタデルのLEADBELCHER(ベース)で全身にチッピング
はい来ました、毎度やり過ぎる工程です
はいやっぱりやり過ぎてますね
これでも上半身は少な目にしたんですがねー
使用工具はシタデルのLEADBELCHER(ベース)
【第七段階】
足首回りにシタデルのAGRELLAN EARTH(テクニカル)を所々塗って
乾燥後にひび割れてからMr.ウェザリングカラーのサンディウォッシュを塗り
ダイソーライターオイルで残しながら拭き取り
足首のエッジ部分と足裏にシタデルのNECRON COMPOUND(ドライ)でドライブラシ
このシタデルの乾くと割れる塗料が好きです
だからってジムに塗ることは無いと思います
使用工具はシタデルAGRELLAN EARTH(テクニカル)/NECRON COMPOUND(ドライ)
と、Mr.ウェザリングカラーのサンディウォッシュ
【可動範囲とか色々?】
可動範囲?割と良く動きます
【総評?】
ウェザリングとかチッピングは子供の頃に何かで見た知識をベースに
独学?でやってるんで何だか良く判らん感じ?
独学っつーか見かけたマテリアルを使ってみたいが為にやってる?
まぁ楽しいから良し
やりすぎてスケール感無くなってるけど、ガンプラは自由だから良し!
事故。。。大丈夫でしたか!?
廃車はともかく、大きな怪我がなければ
幸いでした。
ジム、素組とはいえ、十分な出来ですね!
ウェザリング、チッピングもバッチリ
決まってます。
素直に格好いいですね。
体は大丈夫でしたが車は廃車でした
まぁまたNCロードスターに乗り換えたので
周りからは余り気付かれてないですがー
このジム改もコンテストに投入してみましたが
あまり票ははいんなかったですねー