2010年12月30日

1/144 GW-9800 GUNDAM-AIR MASTER

そんじゃ大掃除前に軽く更新でも

つー訳で1/144ガンダムエアマスターです
これもHGAWのガンダムXと並べるべく購入したんですが
相変わらずガンダムXは作って無いとゆー('〜')



1/144 GW-9800 ガンダムエアマスター(バンダイ)
500円

144GW980000.JPG

GW-9800ガンダムエアマスター

ニュータイプ専用モビルスーツである[ガンダム]タイプの中で最も機動性に優れた、[トランスシステム]搭載の機体。
飛行形態[ファイターモード]に変形でき、長距離の高速移動が可能で、飛行する兵器がほとんど残っていないこの世界では、戦う相手にとって大きな脅威となっている。
パイロットの[ウィッツ・スー]は、口より先に手が出てしまうタイプの男っぽい激情型の青年。



続き見る?
posted by RGM-79 at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 機動新世紀ガンダムX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

1/144 NRX-0015 GUNDAM-ASHTARON

PS3でGT5ばっかやってますが皆さん如何お過ごしですか?
国内Bライ取ったのみで、ほとんどBスペックでドライバー育成ばっかしてますが
過去乗ってた車と好きな車集めてから本気出す('〜')

まぁそんな事はどーでもいーですね
今日は1/144 NRX-0015 ガンダムアシュタロンです
HGAWのガンダムXと並べようと思って作ったんですが
ガンダムX自体まだ作って無かったですね('〜')何やってんだ?



1/144 NRX-0015 ガンダムアシュタロン(バンダイ)
800円

144NRX001500.JPG



NRX-0015 ガンダムアシュタロン

[トランスシステム]を搭載した機体。
[速さ]よりも[力]を重視したシステムで、飛行速度は[ガンダムエアマスター]に譲るが、出力では圧倒的に優れている。
変形したその姿は、大きなツメを持つ巨大な生き物のようである。
通常のモビルスーツと比べ、体積、重量ともにひとまわり以上大きい。
パイロットの[オルバ・フロスト]は双子の[シャギア・フロスト]の弟で共に主人公たちをつけ狙う。



一回り以上大きいと言っても19.5mなので
他のシリーズのガンダムと比べると、そんなに大きくは無いですねー



続き見る?
posted by RGM-79 at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 機動新世紀ガンダムX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

1/100 HG GX-9900 GUNDAM-X

今回はスナイパーカスタムの作業の合間に作ってたガンダムXでも('〜')
カテゴリー作ってるのに何も出してないのが気になってたので作成
後はGガンダムとレイズナーか('〜')今度作ろうw

地味にガンダムXのデザインが嫌いなのは秘密です
ダブルエックスは嫌いじゃないけどエアマスターが一番好きヴァサーゴもいいねー
ってどーでもいいかw



1/100 HG GX-9900 ガンダムエックス(バンダイ)
1500円

HGGX990000.JPG

出来はともかく、このボリュームでジェガンと同じ1500円てのはいいですね
やっぱ旧キットは安いなぁ('〜')出来はともかくw



続き見る?
posted by RGM-79 at 22:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 機動新世紀ガンダムX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。